初代フォレスターが発売されて、今回で5代目となります。スバル車の中でも根強い人気でコアなファンも多い車種です。「新古車はやはり高いし値段を考えると、中古車を選ぶべき?」とか「新車に近い状態で手に入るなら新古車の方がいい」など意見は分かれると思いますがそれぞれ見て行きましょう。
気になるコンテンツからご覧ください!
スポンサーリンク
フォレスター中古車の相場価格はいくら?
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html
今回はまず、都道府県別に中古車の在庫を見ていきましょう。
第3位 愛知県
第2位 埼玉県
第1位 北海道
ちなみに、スバル本社がある東京は第4位に入っております。
1位の北海道は雪道や悪路でも走破出来る技術を誇るフォレスターが1位なのは分かります。
寒冷地でしたらスバルの車でないと走れないと言う声も見受けられます。
一番驚きだったのが、埼玉県や愛知県がトップ3に入っていることです。
都会でも視野が高く、長距離を運転しても疲れにくいので人気があるのでしょう。
では、次はSJ型フォレスターをグレード別に価格相場を見てみましょう。
新型と旧型どちらがお得?
新型フォレスターはとても魅力的なデザインで、燃費も向上していますが、私は2017年式、2018年式フォレスターが狙い目だと思います。
新型フォレスターが7月に発売決定になり、現行のフォレスターのデモカーや試乗車が中古市場に流れ込んでいますので、高年式、距離は短めで一番狙い目だと思います。
全ての車や、家電にも言えることですが、価格も在庫処分の為、値段を下げて販売しています。
これから発売されてからの旧型の値崩れもありますので、お買い得なフォレスターに出会える可能性があります。
次はグレード別に見て行きましょう。
グレード2.0i
新車価格から比べてみましょう。
新車価格210万円前後ですが、中古車市場では、150万円前後~180万円前後の車両がお勧めです。
走行距離も2万キロ以下の物が多い為、まだまだ実用的に使えるレベルではないでしょうか?
グレード2.0i-L
新車価格はグレードiと比べると30万円近く値上がりし、240万円前後になります。
マイナーチェンジ後の2016年式前後でしたらクルーズコントロールがついていますのでお勧めします。
価格は150万円前後から220万円前後と、なりますが、150万円前後でしたら、前期型、220万円前後でしたら後期型となります。
グレード2.0i アイサイト
新車価格は軒並み40万円前後上がってしまいますが、何よりも事故抑止装置であるアイサイト搭載が一番のポイントです。
自動ブレーキアシストや、衝突防止効果のプリクラッシュブレーキ、最高100kmまでカバーするクルーズコントロール、車線逸脱抑止機能のアクティブレーンキープ、アクセルとブレーキの踏み間違いで事故を防止する誤発進制御、車両のふらつきや、先行車発進を知らせてくれる警告、お知らせ機能など魅力の機能が付いている為、値段アップしてでも選んでも損は無い機能だと思います。
お勧めは高年式で、アイサイトバージョン3が搭載されている車両です。
価格は210万円以上からとなりますが、中古車市場でも人気のあるグレードです。
グレード2.0XT
ターボ付きグレードですので走りに申し分ないグレードです。
水平対向エンジンにターボで根強いファンも多くいます。
ただ、お値段は高めの310万円前後からです。また、アイサイト搭載でしたらプラス40万円前後になります。
中古車市場では120万円~320万円前後で販売されていますが、アイサイト搭載モデルが高値後半あたりに位置します。
スポンサーリンク
フォレスター 買取価格はいくら?
中古車の買取価格ですが、通常、古いモデルの場合極端に値段が下がって行く傾向があります。
年式が15年、20年前になるとかなり値段が下がり、買取不可だったり、数万円しか買い取ってくれないと言う場合もあります。
中には古くても新車当時に近い金額や、それ以上に値段がつく車もありますが、極めて少ない一部の車両のみです。
ではフォレスターはどうでしょうか?
中古車市場の販売価格を表にしてみました。
フォレスター中古車の販売価格
年式 | 買取金額 |
初代(1997年~) | 4.5万円~65万円 |
2代目(2002年~) | 12万円~159万円 |
3代目(2007年~) | 37万円~198万円 |
4代目(2012年~) | 97万円~327万円 |
2代目を例に取ってみましょう。
販売されてから今年で16年経過するのですが、159万円で販売されています。
あくまでも走行距離、車の状態などで左右されますが、金額的にはあまり値崩れが少ない車種だと読めます。
また、海外でもフォレスターは大変人気があり、特に発展途上国には大変人気があり、壊れにくく、パワフルで力強く、悪路でももろともしないフォレスターが人気があるのは分かります。
また、中古車販売数を考え、半数以上は海外へ輸出されていると思われます。
カーオークションでも海外の人が買い付けに来ているのを良く見かけますし、海外輸出ルートを持つ買取業者であれば、予想以上の買い取り金額を提示してくれる場合もあります。
スポンサーリンク
フォレスター 新古車ってある?
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html
次に新古車について考えてみましょう。
新古車とは?
各ディーラーはメーカーから提示される販売ノルマがあります。もし、販売ノルマまで達成しない場合、達成しない分の穴埋めとして、ディーラー名義でメーカーから車を購入し、ディーラーが保管し新古車として売ると言うスタイルです。
一度ディーラー名義になると言うことは初年度と登録年度がずれてしまったり、車検の残り日数が少なくなります。
新車の場合ですと、初年度と登録年数はほぼ同じ(月末、月始めをはさむと多少ずれる)ですが、
新古車を新車として売る行為は違反になりますので、新古車、または未使用車として販売されています。
だいたい、価格は新車価格から10万円前後の値引き金額で販売されています。
新古車が出回る時期は年に2回ある決算月の翌月と読みます。
新車より10万円前後安く手に入るのは最大のメリットですが、新古車にもデメリットはあります。
新古車のデメリット
車検日数が短い
これは上記でも述べました通り、売れないまま残ってしまうとその分車検の残り日数は少なくなっていきます。
新車でしたら3年後の車検ですが、2年と数カ月と言う場合もあります。
長期在庫で傷、汚れがある。
長期在庫として保管しますので、その分汚れがつきます。カラーが濃い車(黒、紺、濃いグレー)でしたら洗車傷がよく目立ち、カラーが白でしたら、雨ジミなどつきます。雨ジミもすぐに洗車すれば取れますが、長期在庫となるとなかなか落ちません。
そんなデメリットもございますが、新古車にはボディーコーティングをお勧めします。
昔でしたら固形ワックスなどが主流で艶出し、雨ジミがつかないよう水弾きを良くする為に使われていましたが、現在ではガラスコーティングが主流になりました。
車のボディーの上にガラス膜を作り、傷、汚れをつきにくくするようになりました。
ホームセンターでも売っており、座敷は低くなりましたが、ポイントは下処理にあり、傷を消してから塗らないと効果は低いです。
お値段は数万円からあるのと、ボディーコーティングの保証も付きますので、新古車購入の際にはディーラー、販売店などにボディーコーティングをお願いしてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
フォレスター中古車まとめ
フォレスターは地域により需要がかなり偏りますが、5人乗りSUVの代名詞と呼ばれるぐらい品格はあります。
街乗りでも十分実用性が発揮され、レジャーや旅行には申し分の無いスペックだと思います。
SUVでありながらマニュアルが設定されている面が、昔からのファンを掴んで離さないと思われます。
また、最新技術のアイサイト3を搭載し、安全性にも優れ、ファミリーカーとしての新しい実用性も組み込まれました。
スバルの中でもフォレスターは人気車種でロングラン商品で、海外での評価もいい為、買取金額も今後上がって行くと思われます。
価格も安く、新車に近い状態で手に入る新古車も魅力的ですが、デメリットも存在するのは確かです。
「乗っていると傷はつくし、少々なら気にならない」と言う方は居てると思いますが、せっかく車を購入するのでしたら、最初は綺麗な状態で受け取りたいものです。
その後はいかに綺麗に保つかは自分次第になりますので、綺麗さを維持する楽しみも悪くないですよ。
かっこいい新型フォレスターを乗り回したい!!
新型フォレスターのAdvanceに乗りたい!!
ドライバーの顔を認識、安全運転を見守る先進機能の「ドライバーモニタリングシステム」や安全性をより高める先進装備に加えて、新感覚の走りをもたらす「e-BOXER」搭載モデルのあのAdvanceが良い!!
皆さんそう思いませんか?
でも買うとなると・・・
「新型フォレスターは中々手が出ない・・」
「ローン払いをなるべく少なくしたい…」
「値引きがうまくできる自信がない・・・」
「ディーラーを回るのは面倒…」
「しかもディーラーにグイグイこられるのがイヤ…」
「やっぱり”一番安く”手に入れたい…」
「最新のフォレスターSUV手に入れたい!!」
「アイサイトを体験したい!!」
など、新型フォレスターの購入を検討しているけど悩みが尽きない…
と悩んでいる方は非常に多くいらっしゃいます。
実際私も経験しましたが、嫁に相談したところでまともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで「乗れればいいでしょ。」の一言のみ・・
「チクショー!!違うんだよ!!乗れれば良いわけないだろ!
乗り心地やラグジュアリーな気分が車には必要なんだ!!」
と言いたいけど言えず・・・
欲しいのに、欲しい車に手が届かない!!
そんなあなたにオススメの裏ワザをご紹介します。
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
「一括査定サイトって??何・・??」
実は!!実際知らない方が多いんです!!知っていても内情がわからないから怖くて使用したことない方もいます。
それ、確実に勿体無いですよ!!
なぜなら、ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では最大80万円以上になることも多々あります。
一括査定サイトを使うことで、大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を勝手に競ってくれるので、結果的に値段が吊り上るのです。